2012年1月30日月曜日

大化大戦(乙巳の変)は高句麗主導連邦への復讐戦



 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録05:22頁

 大化大戦(乙巳の変)は高句麗主導連邦への復讐戦
 大化大戦(乙巳の変)は高句麗主導連邦への復讐戦

 その動かない証拠が7世紀の大化大戦(乙巳の変)の前に「中の大兄の皇子」が

 蘇我入鹿を斬ったとき言った言葉として記録されされている「革命の理由」である。

 彼はこう言った。

 「鞍作は天宗を滅ぼし尽くして将に日の位を傾けようとしている。

 絶対に鞍作に天孫の代りをさせてはならない」。

 これは「天孫が王たるべき国なり」という神勅を前提にしている。

 鞍作とは「クラックリ=高麗造=高句麗国造」のことであり、

 言葉を変えると高句麗王になるが、

 中央政府からみれば「国造」すなわち「知事」のようなものだったのである。

 そんなものが本当の天孫族の人々を押しのけて皇帝の座に座っているだけならまだしも、

 天孫系を殺し尽くして皇室に代わろうとしているのは許せない」というのである。

 本当かどうか?孝徳天皇から言語復原してみよう。

 孝霊天皇の孝と同じ「孝」は高句麗系だということである。

 では天孫は誰だろう?…。

 「天」は沖縄~大隈語で「チヌ・チン」で

 標準語の「キヌ=黄の」、

 鹿児島語の「キン=金」である。

 天智天皇は「天命・開別」=「チンのみこと・ハラキわけ」で、

 『日本書紀』や『三国史記』の他の当て字では

 「金・春秋=キン・ハルアキ」と書かれている。

 沖縄語の「チン・ハラキ」は標準語の「キン・ハルアキ」だから、

 天を名乗る彼も天孫族なのである。

 近畿に始めて入った天皇は「倭王・済」以後で、

 興=蓋鹵王が都にした百舌鳥耳原は

 チヌ地域にあるから、

 そこが天下の中央=五彩圏連邦の「黄の国=キン・チヌ」だったことは明瞭だ。

 その応神・仁徳天皇系の皇朝武烈天皇で絶えて、

 応神天皇の5世孫と称する継体天皇が後を継いだが、

 「邑婁」の王だったことは18頁で明らかになっている。

 だが他の系統は2人の皇子・安閑、宣牝、2代の天皇で終り、

 高句麗王であることの確かな

 「欽明天皇=広開土王」系の敏達、用明から孝徳天皇まで続いたのである。

 これが鞍作なのだ。

 広開土王と長寿王に苦しめられた報復としての大化大戦の構造がよく見えたと思う。


 『参考』
  ウワイト(倭人)大学院講義録 

 『My ブログ』
 ウワイト(倭人):大学講義録

 古代史ブログ講座
 歴史徒然
 ネット歴史塾
 オリエント歴史回廊(遷都)    
 古代史の画像 
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」         
 ひねもす徒然なるままに  

 小林登志子『シュメル-人類最古の文明』:中公新書
 メソポタミア世界
 シュメル-人類最古の文明 
 The ETCSL project,Faculty of Oriental Studies, University of Oxford

 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
 ひねもす徒然なるままに 

0 件のコメント:

コメントを投稿